【国債のしくみ】日本国の借金が1000兆円もあるんだけど?【教えて】

1179

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:41:05.69 ID:JJnwi+aV0
しかも歳入の役半分が借金で借金で借金を返してる状況
並の人間なら自殺してるレベル

2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:42:07.19 ID:akMcDPmB0
国民に借金してるから大丈夫うんぬん

4: 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/12(土) 20:48:22.35 ID:ZM4DBN6S0
それで破綻するんならとっくにしてる

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:50:41.50 ID:rL1aPHfu0
そも国内向け国債を「借金」と表現しはじめたのはマスコミ
よく考えてみると借金という表現は現実に即してない

7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:52:23.42 ID:T0lQ8Z4m0
>>5
えっ違うんすか

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:00:57.84 ID:jKusUYlKO
>>7
逆にどう違わないか教えてほしいレベル

8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:53:40.34 ID:6PDsOPR+0
確か、詳しくないけどマスコミがよく国の財政を話題に出すときに
家庭内を例えに出すけど、実はたとえとしては全く正しくないんだったっけ?

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:55:56.30 ID:L3yJuuBoT
1000兆円札作ればええやん

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:55:59.47 ID:Q6el1auf0
子供にお金借りてるのが日本、サラ金にお金借りてるのがギリシャ韓国
天と地ほど差があるけど日本の借金にも期限があるのでちょっとは危機感もちましょう

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:19:40.14 ID:ruFEIRbY0
>>10に加えて債務上限がまだ決着ついてないのがアメリカ
アメリカは借金できる上限が決まっていて3月くらいにそれがパンクする予定
だから上限を広げるシステムを今オバマ政権で作るところ

本来正月に決着つければいいのに先延ばしになっている・・・・・・
政治屋ってどこの国も先延ばし好きだな

11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:57:39.90 ID:6PDsOPR+0
日本は逆に外国にめっちゃ金貸してるんだっけ?

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:59:00.28 ID:siinXzfR0
アフリカに金流すのやめようよ

19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:05:39.16 ID:Q6el1auf0
>>12
ああいうところにはもっと支援した方がいいらしい
将来必ず、大きな国益になって返ってくるからと麻生さんが言ってた
しかしながら国際的功績(名誉)に目がくらんで足元のぐらつきに気づかなかったのはどうなのと思う
未だに韓国は価値観を共有できるとかほざいてるし、なんであそこまで支持されてるのかよくわからぬ

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:02:32.27 ID:UPk8Y6iX0
たけしからカーチャンが金借りてようなもの

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:03:24.62 ID:pm2uk/ew0

MONA

148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 23:44:54.75 ID:x9gJzuqy0
>>16
ドルミナー→永眠の誘いコンボやめろ

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:11:10.65 ID:E6iwksee0
株券みたいなもんだろ

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:12:49.33 ID:gy8ZX99PI
徳政令

29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:29:32.59 ID:8qTA/W1D0
ギリシャみたいに他国に金借りまくってるわけじゃないから大丈夫

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:31:31.85 ID:ceanhgzW0
>>29
マシってだけで、大丈夫ってわけじゃないでしょうよ
俺も詳しくはないが、“債”と付くものが大量にあるんだろ
それなりに真面目に対処せにゃならんのでは?

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:30:09.88 ID:OoVPwY1/0
俺は300万借金あるけど国の方がよっぽどクズだな

31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:30:31.76 ID:fFOz+8L30
アメリカは1京超えてるんだぜ

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:31:45.61 ID:ebisOJTX0
殆どが国内での借金だから大丈夫
家族で借金してるようなもの^^

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:33:35.58 ID:m0hyDpgj0
小学生より金がない日本と考えると悲しくなる

36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:35:12.25 ID:baMaEcGq0
泣く子も黙るIMFさんが数年後徳政令支持するよ
日本の政治家と官僚は責任とりたくないから逃げてる間に

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:41:58.17 ID:/IZHU7hu0
これは良スレの予感

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:50:58.83 ID:/nC7BTYm0
ギリシャなんかは銀行やサラ金から借金してたから返せないとやばかった

日本の場合は例えるなら自営業のお父さんが店の経営が苦しくてお母さんに借金してるようなものなので最悪ごめんなさいで済むって話

とか聞いたけどこの認識でおk?

40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:52:26.63 ID:A+CV64bn0
>>39
でもカーチャンが怒って家でてっちゃうかも

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:56:25.43 ID:vJ3xUeK00
>>39
おk
俺らの預貯金を銀行が政府に貸してる(これが国債でいわゆる1000兆円の借金)
借金が返せなくなる状況っていうのは、俺らが預貯金を全部下ろすような時
貯金は余剰金なんだから、めったなことでは下ろさない
だから、よっぽどじゃないかぎり破綻なんてありえない

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:54:22.25 ID:SLJ4+OJB0
>>39
だったらさっさとゴメンナサイしてみろって話
できないからこんなに積み上がっている

43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:59:16.25 ID:vJ3xUeK00
>>41
バカなの?
貸元はおれらだよ?銀行だよ?
よしんば、俺らが全預貯金を回収できたとしても政府と銀行は死ぬからね
銀行が死ぬと何が起こると思うよ
あらゆる商売が成立しなくなるんだよ

俺らの預貯金を企業とかに貸す(いわゆる融資ね)
これがあるから新しい商品を売ったり、新企業設立ができる
銀行っていうのは、常に負債だらけなのが当たり前のスタイルなんだよ?
プラマイにしたら赤字だけど、貯金という制度があるから存続できてる

46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 22:00:27.00 ID:SLJ4+OJB0
>>43
つまりゴメンナサイできないってことだろが

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 22:05:47.08 ID:vJ3xUeK00
>>46
>>47

だから、ごめんなさいなんて必要ないんだってば
俺らが預貯金を下さない限り、いくらでも工面できる
国債の返済をするために新たに国債を発行=借金することもできる
(これは世の中に余剰金が増えるので悪いことではない)
利息に関しても同じ、いくら借金が増えようがまた借金すればいい話
銀行とはそもそも、流通するお金を増やす機能がある
だって、貯金自体がお金の流通量を増やす行為に他ならないしね

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 22:08:29.59 ID:SLJ4+OJB0
>>50
だからその保有量をオーバーしたらどうすんだっての
国民の金融資産は1400兆円なんだけど
ウチ負債は300兆円超えてたような
それから景気良くなったら金利上がって国債買わなくなって償還できないだろが
払えるなら金額で言ってみろ

56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 22:11:17.27 ID:vJ3xUeK00
>>52
国債を買っているのは、銀行だよ?
政府と銀行は示し合わせて、国債を計画的に売り買いしてる
保有量が何のことかは知らないけど
仕組み上は基本的に無限に金を借りて、貸すことが出来るようになってるよ
もうすこし分かりやすく言ってくれ

61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 22:14:02.61 ID:SLJ4+OJB0
>>56
銀行はいくら持ってんの?

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 22:17:10.04 ID:vJ3xUeK00
>>61
国民の預貯金分+国債分
さらに言えば、お金を刷れるから預貯金を返すことはできる

68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 22:19:13.42 ID:SLJ4+OJB0
>>65
だからいくらだよw
それと国債買ってりゃその分は消費(処分)できないわけだけど
金貸しってのは使うことを我慢してその分の利息を得るわけだから

81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 22:47:56.51 ID:ruFEIRbY0
いや今までの説明で合ってる

日本の国債は日本国民への借金だからいざとなったら政府が国民に
「ごめんなさいwwww払えないwwww」という事が出来る
しかし日本には万が一政府が払えなくなったら日銀ちゃんが肩代わりしてくれる仕組み
>>56で触れられている通りで日本はアメリカと違って債務上限はないしな

84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 22:51:35.93 ID:SLJ4+OJB0
>>81
だから払えないって言ったら貨幣価値が極端に下がるだろって
金持ちが持ってる資産全部土地や株や資源に置き換えたらハイパーインフレの中どうやって日本人生きてくんだよ

81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 22:47:56.51 ID:ruFEIRbY0
>>50とかまさにその通り

だがしかしこの人は「だから大丈夫」って意向で

48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 22:02:49.54 ID:T0lQ8Z4m0
日本人と日本政府と日本の金融機関がババ抜きを延々と続けてるって理解でよろしいな

49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 22:02:57.09 ID:xhjP7wzb0
アメリカが一枚一兆ドルのコインを二枚発行するかもって
話になってるな
日本でもやればいいのに

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 22:09:00.36 ID:SLJ4+OJB0
>>49
貨幣価値が下がるって分かってりゃ貨幣の所有者は直前にその他の資産、すなわち株や資源や食糧などモノに置き換えるわな
つまりハイパーインフレ
おまけにバブル
破たん後長い長い不況に突入するわな

51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 22:06:47.87 ID:CMwOu1uH0
一万円札を一億枚くらい作ればいいじゃんwwwwwwww

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 22:10:45.41 ID:SLJ4+OJB0
いい加減わけのわからん手品でなんとかなると思うのはやめろ
モノを生み出す、モノを消費する、単純にそれだけだろが

57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 22:11:45.56 ID:baMaEcGq0
預金封鎖とかいざとなったらマジで諸外国で前例あるからワロスwww

58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 22:12:22.43 ID:FBzXWr1P0
何でも国債で解決できるなら破綻する国なんて出ないよね

54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 22:10:21.11 ID:hR8hvJ0g0
VIPPERで一斉にタンス貯金に切り替えようぜwwwwwww

日本国の借金が1000兆円もあるんだけど?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です